(画像は提供していただいたアスレチックの一つ:Electro Biome Box)
こちらでは製作したアスレチックの投稿について解説しています。
⚠投稿の際には、以下の規約の把握をお願いします⚠
【アスレチックの投稿に関する規約】
(1) ウイルス、サーバーに意図的に負荷をかけるデータの添付。
(2) データのスパム送信。
(3) 採用への過剰な催促、または暴言・脅迫。
(4) 採用条件に適していないアスレチックの投稿。(一部例外)
(5) ワールドの限定的な変更に従えない場合。
|上記に反している応募は、採用されません。
|特に規約 (1) (2) 等の悪意のある投稿、サーバーの
|クラッシュを目的とした投稿と判断された場合には
|その都度投稿者に対する 処罰 を行います。
応募ジャンルには、それぞれの条件があります。
投稿する際は必ず目を通してくださいますようお願い申し上げます。
【応募部門一覧】
Ⅰ. Biome Parkour
風景・情景に重点を置いた、短距離~長距離のアスレチック
推奨難易度:初級
応募条件:
・アスレチックのクリアタイム平均が60秒以上であること。
・地形や装飾がある程度施されており、周りの情景の見栄えが良いこと。
・レースやタイムアタックに適した難易度であること。
Ⅱ. Easy Parkour
アスレチックの基本が学べる、低難易度のアスレチック
製作が初めてという方にオススメ!
推奨難易度:初級
応募条件:
・アスレチックのクリアタイム平均が30秒以上であること。
・ある程度の装飾がなされていること。
・初心者に適した難易度であること。
Ⅲ. Intermediate Parkour
中級者を対象とした、中難易度のアスレチック
推奨難易度:中級
応募条件 :
・7個以上のセーブポイント。
・ある程度の装飾がなされていること。
・難易度調整、セーブポイント配置が適切であること。
・難易度が高すぎないこと。
Ⅳ. Section
主に中~上級者向けの中難易度~高難易度のアスレチック
推奨難易度:中級、上級、超上級
応募条件:
・7個以上のセーブポイント。
・ある程度の装飾がなされていること。
・難易度調整、セーブポイント配置が適切であること。
・クリア動画とともに投稿すること。
※こちらの部門はサーバー内のアスレチックの平均難易度を
大きく左右する恐れがあるため、審査を厳しくさせていただいています。